ASD・LD・AD/HD

AD/HDの場合は ・プランニング ・ワーキングメモリ ・衝動性のコントロール ・行動の抑制 の問題が起こりやすくなります。

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。
宝塚発達心理ラボのラボ子です。

今日は実行機能の話をしますね。

実行機能にも色々な要素があって
AD/HDだけではなくて
高次脳機能障害の方にも
実行機能の障害はあります。

認知症の方にも
実行機能の障害が出ます。

自閉症にも実行機能障害は起こります。

その実行機能の中で
何が障害されているかが違うのですね。

AD/HDの場合は

・プランニング
・ワーキングメモリ
・衝動性のコントロール
・行動の抑制

あたりの問題が起こりやすくなります。

特に
AD/HDのお子さんは
抑制の機能がとても弱いです。
この抑制の機能が弱いために、
いろんなことに反応してしまうのです。

ストループ課題というのはご存知でしょうか

 

色の名前が違う色で書いてあって

でも課題は、字を読むのではなくて
色を言う・・というテストです。

字を読みたくなる衝動を抑えて
その色を言う。

テスト中は脳の中の前頭葉が働いて
字を読むことへの抑制が
効いているのですね。

でもAD/HDの子はこの働きが弱いので
ストループテストをさせると
イライラMAXでしょうね。

教室はできるだけシンプルにする。

余計なものに反応しないで済む
環境にしておくだけでも
ずいぶん学習がうまくいきます。

いつも訪問ありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA